仕入れ話の続きです

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
前回の続きです。

コレは金沢とは無関係ですが・・・・入りました!
「鱒之介」
数万本に一本とも言われる幻のサケ
わが家では、サーモン(いわゆる養殖サケ)は使いませんが、コレは別。
養殖サーモンの様な不自然な脂と飼育した時の飼料の味は一切無く、
サケ類本来の味ときめ細かい脂がのった上質な味わいです。
まさにサケ(鱒)の大将(介)にふさわしい味。
ふだん養殖サーモンを好んで召し上がられる方には、物足らないかもしれませんが一度は召し上がって頂きたい
本物の味です。

コレも今の季節限定!
長良川の「皐月ます」
良く肥えていい魚です。
岐阜つながりです!

地元農家さんの新ニンニク。
なんでニンニクか?って・・・・・
(* ̄Oノ ̄*)そ・れ・は
今週限定で「バジリコごはん」復活です。
明日、水曜日はご提供できません。
木曜日~日曜日のみのご提供です。
(ただし、材料がなくなり次第終売となります)

人気の「和」しゅうまいの仕込。
その日の入荷素材で作る和風仕立てのしゅうまいです。
それとは別で
もう二度と造らん限定品は今回の新作
「いちごしゅうまい」なんてのも仕込みました。
もちろん苺じゃないよ~
まあ、常連様ならこの意味が分かるかな~( ´艸`)
長々と失礼しました。
スポンサーサイト