休業のお話と週明けのお料理のお話・・・・チョットだけよ

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
本日16日(日)~17日(月)はいつもどうりの、能登・金沢へ仕入れと勉強の為お休みさせて頂きます。
勝手言って申し訳ありません。
ようやく秋らしくなってきた気がします。
魚だけではなく野菜も秋の装い・・・・・・
が!ヾ(。`Д´。)ノ
夏~初秋の台風続きで、野菜が良く無いんです。
高くなるのは仕方ありませんが、
お金の事よりoyajiが納得できる野菜が少ないのが困ります。
毎日メニューを決めるのが大変・・・・・・
そんな中で、比較的影響を受けてなかった野菜。
れんこん
わが家で使うのは、
「加賀・小坂れんこん」
最近は、小坂地区の近隣なども含めて「金沢れんこん」という名前に統一されてますが、
金沢の料理人さんでも「小坂のモノがいい」
と言われる方が多い、極上素材です。
数百年の歴史を持つ「加賀料理」の代表・蓮蒸しも、
この小坂れんこんを使ったお料理です。
当然我が家でも歴史ある極上素材は、頻繁に使います。
その中の一品
たまには・・・・・・・
れんこんで!
(* ̄Oノ ̄*)グラタンでも作っちゃう?
仕込風景

もっかい。

手間がかかります。
素焼き

素焼きします。
週明けの18日(火)からの限定です。
「金沢・小坂れんこんと自家製からすみのグラタン」
能登・金沢から仕入れる予定の極上の魚や
季節の素材と共にお召し上がりいただければ幸いです。
本日16日(日)~17日(月)はいつもどうりの、能登・金沢へ仕入れと勉強の為お休みさせて頂きます。
勝手言って申し訳ありません。

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
スポンサーサイト