毎年恒例♪

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
ブログ休止~もう怒ってないよ♡
から、
即、ブログ更新・・・・・
本当はそーゆーことが苦手なぶきっちょ人間のoyajiですヽ(;´Д`)ノ
しかし・・・・・
この時期絶対やらなきゃいけない企画
毎年恒例の人気企画。
今年のお盆はコレを喰っとけ(*`д´)b !

夏には欠かせない金沢の味、極上の白身「アラ」です
oyajiが信頼する「輪島丸」の船上活け〆の極上物!

コレは「クエ」
冬のイメージが強い魚ですが、この時期産卵の為浅場に来るため比較的入荷の確率が上がります。
もちろん上物を探してきました(o^-')b
よく「アラ」と混同されますが、別の魚なんです。
同じ大型の魚ですが、味わいは違います。
食べ比べも面白いかもしれません。

何と!この時期「大間の本マグロ」!
コレは過去の画像です
(ごめんなさい、写真撮り忘れました。)
真冬に比べると少しさみしい気もしますが、赤身の味わいと腹身の脂はいいと思います。
(* ̄Oノ ̄*)この時期ですから、かなりお値打ちです。

こんなぜーたくな、箱づめの魚。
出荷先としてはなるべく小さく・まとめて出荷した方がコストは抑えられるのですが。
こんなVIP扱いは当然高級魚!

「スマ」♪
かつをの仲間ですが、希少な高級魚。
味は、カツオと言うより、上質の本まぐろに似た濃厚な味わいです。
数年前、伊勢湾沖で揚がってた時にはoyaji自ら釣りに行きましたが、結局1シーズンで1本のみ!
(本当は、ご同船して頂いた方よりよずって頂いたのが1本・・・・・VV;)
今年は意外と多くて今季2本目。
(oyajiが納得できるものは、数年で1本ですから、かなり多いでしょ!(´ω`*))
絶対食べてほしい極上魚です。
・
・
・
・
・
(@ ̄ρ ̄)
久しぶりに更新するとジジーは誤字脱字で、時間ばっかかかって・・・・・・
今日はこの辺まで・・・・
お盆は~20(土)まで休まず営業させて頂きます。
ご予約受け給わり中です。
続きはまたね!

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
スポンサーサイト