連休営業のお知らせと、旨いもんのお知らせ。(* ̄Oノ ̄*)

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
シルバーウィーク(~26日土曜日まで)は、休まず営業します。
皆様のご来店をお待ちしております。
悪天候や台風ばかりで仕入れが難しい日が続きます。
が!
大丈夫ですよ~( ´艸`)

初ブリの入荷です。
ここ数年、初冬の北陸物ではなく秋の北海道物から始まることが多くなってます。
金沢の寿司店さんや割烹さんもそろそろ気にしだす頃ですね・・・・。
ほのかに脂がのり始め、これから始まる本格シーズンを感じさせる魚体ですね~(´ω`*)
そして
ご要望が多いです!

秋うなぎ入荷しました~。
もちろん長良川の天然物。
何度もご紹介させて頂いてマスが、
うなぎ=土用丑(夏)は、その昔平賀源内さんが仕掛けたうなぎ屋さんの為の販売促進であって、旬ではありません。
云わば、バレンタインのチョコレートみたいなもんです。
天然うなぎは、冬眠に備え餌を荒食いして良く肥えてくる秋が旬!
しかも、土用丑も終わり需要期から少し外れますので・・・・・・・
激安!
( ´艸`)今季最低価格ですわ!
いつものレギュラーサイズと
お一人様~2人様でもご注文しやすい小ぶりな物の2種類仕入れました。
好調な・・・・・

伊勢湾の太刀魚です。

今季も絶好調~。
しかも今日は、
いつもの伊勢湾口「伊良湖産」ではなく、
湾内の「師崎沖」の太刀魚。
やや小ぶりですが、旨みがあり食味の評価が高いのですが、
何せ市場に出回らない!
しかも年によっては、ほとんど獲れないこともあるのが「師崎産」です。
漁師さんたちも、「大きいのは伊良湖沖だが、味は師崎沖の方がずっとうまい!」
口をそろえておっしゃいます。
お造り
炭焼き
蒸し物
そして、今季評伴がいいのが・・・・
「太刀魚の竜眼揚げ」
「竜眼」とは、おろした魚をぐるっと巻き、竜の目に見立てた京風の料理です。
もちろん、味付け・盛り付けは我が家のオリジナル。

梅の風味の醤油と季節の野菜を使った香味ソースを組み合わせました。
あしらった「骨」ももちろん召し上がって頂けます。

三河の天然クルマエビも入荷です!
大型連休、ご予約受付中です!

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
スポンサーサイト