グランプリ

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
岐阜の料理店にとって夏に、アユは欠かせない魚の一つです。
もちろん、
長良川の恵みともいえる「天然アユ」が中心です。
しかし、希少な「岐阜県産天然アユ」の中でも別格なのが・・・・・

飛騨金山・馬瀬川のアユ
その中でも、超一級と言われるのが馬瀬川上流(通称・上馬瀬)のアユ。
もちろん秋の「網漁」ではなく、「釣り物」です。
※ちなみに馬瀬川は、岩屋ダムを境にして上流・下流と分けられていていまして、
漁協も馬瀬川上流漁協と下流漁協に分けられて、出荷も別々です。
したがって
「金山・馬瀬川」表記のアユと
「金山・馬瀬川上流」表記のアユは別の物。
川ごとによって味の異なる「天然アユ」の味を競う
「利きアユグランプリ」で優勝したのも上馬瀬産です。
上馬瀬モノは、一般市場には中々出回らない希少なアユ。
(* ̄Oノ ̄*)某・有名店さんでも使っているのはこのアユらしいですぜ。
我が家も一箱のみの入荷です。
炭火でじっくり焼いた極上アユ・・・・。
限定販売です<( _ _ )>
お待たせしました!
長良川天然ウナギも入荷しました。

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
スポンサーサイト