いちご煮

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
新年のご挨拶もせずに、ご無沙汰をしておりました。
取り急ぎ今日の仕入れのお話です。
お許しください。
(ごあいさつや諸々は後日と言う事で・・・・<( _ _ )>)
市場でのお話です。
若い仲買さんの荷物(魚)・・・・・
(ΦωΦ)

チョイとそのサワラ見せてね・・・
若い衆(若い仲買さん)(`◇´*)ノ
「さすがoyajiさん!今季イチのいい魚っす!」
(´ω`*)
ホントにいいよ!
「ソデ」んトコ、もらいっていくね。
( ^o^)ノおおきに!
どんだけ行っときます?
全部!(*`д´)b

いつものようにoyajiはチマチマした仕入れが大嫌い・・・・ちゅーことで大人買い。

そうです。
金沢で言う「サワラ」・・・・カジキの事です。
このへんじゃ、カジキ=安物・マグロの代わり
なんてイメージがありますが、
金沢では、マグロよりサワラ(カジキ)の方が好まれます。
金沢では、「マグロ」が置いてない店」はあっても、「サワラ(カジキ)が置いてないお店」はまずありません。
それくらい、金沢の人に好まれる魚なんです。
当然、極上物もある訳です。
岐阜と言うより、東海地区ではまず入荷の無い
極上のサワラのソデ(カジキのトロ)です。
マグロのトロに比べ、
サラッとした軽い風味と甘みのある脂で、あと味にのこる香りの良さが絶品です!
コレは本当にいいです!!
後のネタは、ざ~~~と流しときます。(。-_-。 )

桑名の地物はまぐり

季節限定「真珠貝」
「炙って天然塩」なんてサイコーですよ!

コレは、新物のワカメです。
今日だけ限定「新ワカメのしゃぶしゃぶ」もできます。
(* ̄Oノ ̄*)ご予約してね!

初物「閂・サヨリ」
そして・・・・・
今日のタイトルにもなってます。
久しぶりにやりますよ・・・・
「いちご煮」

皆さん、コレを想像していたら・・・・・・
大間違いヾ(。`Д´。)ノ
「いちご煮」は、
青森~北三陸の郷土料理で、
「うに」と「アワビ」をサッと煮た、
ド贅沢なお料理です。
「潮汁」が一般的ですが、今は進化形として・・・
「雑炊」
「炊き合わせ」
「アンかけ」
等々・・・・
色々なアレンジがあるようです。
我が家でも時々お作りしますが
今日はいいアワビとうにがそろっていますので、出来上がりも楽しみです。( ´艸`)
今日も寒くなりそうです。
東北の郷土料理暖まるのオツなもんですよ~( ^o^)ノ

にほんブログ村 居酒屋
スポンサーサイト