ただいま!

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
能登・金沢より
たくさん仕入れてきました。
まだ荷物をほどいていない画像ばっかですが・・・

いいサワラが入りました。
金沢でいう「サワラ」は、カジキの事。
東海地区では「マグロの代わり」みたいに思われますが、
金沢では、マグロよりサワラ(カジキ)のほうが人気の魚です。
したがってコチラでは考えられないような極上品が出回ります。
常連様のご要望もあり「しろかわ」と言う入荷の少ない極上サワラを仕入れました。

よく分らんですよね~
朝どれの「はたはた」や「万寿貝」つまみに美味しい「小ガス海老」、もう出てきました初物「白子」などなど・・・・
魚はたくさんありますよ~
そして・・・・
我が家初入荷!

希少な和牛
能登牛!
神戸牛や松阪牛などは年間数千頭の出荷がありますが、この能登牛は年間500~600頭くらいしか出荷していません。
数少ないA5ランクの中でも特に品質の良い物だけに
「プレミアム・能登牛」の称号が与えられます。
こだわりのエサと豊富な運動による
程よい霜降りはもちろん、旨みが強いのが「能登牛」の特徴です。

全国でのトップクラスの評価です。
「能登松茸」
JAさんの直品を仕入れました。

独特の食文化が育む「加賀野菜」や
世界農業遺産にも登録されている奥能登の地場野菜なども仕入れてきました。

コレもいつも人気ですね~
「金沢しいたけ」です。
朝から慌ててこんなのも仕込みました。

人気メニューですね。
「アナタは、我が家のコロッケヲ知ラナイ」
変な名前ですが、要するにoyajiが作る季節の素材で作った和風のコロッケです。
素材は・・・・・

伝統加賀野菜の一つ
加賀・小坂れんこんです。
色白でアクが少なく歯触りの良い高級品種。
この加賀れんこんとカニでコロッケを仕込みました。
(* ̄Oノ ̄*)
もちろん売切れたらお終いね。
さあ!今日はいいもんいっぱい仕入れてお待ちしております。(`◇´*)ノ
緊急告知
本日9/30・10/1の二日間限定で、
「秋の地魚と松茸を味わうコース」を行います。
原価なんか無視した特選素材のコースです。
ぜひご予約下さい。
(* ̄Oノ ̄*)ブログ読者様は、ご予約に限り¥9800→7800でね!
(ご予約時にお申し出ください。ご来店後不可)
(現金にてお支払いに限ります。)

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
スポンサーサイト