名店?・食べ歩き~前編~

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
たまには、oyaji夫婦の食べ歩きのお話でも・・・・
先日の金沢へ仕入れに行った時の食べ歩きです。
到着した日の昼食
寿司屋さん。
ココのオーナーさんは、銀座の超メジャーな名店で修業をされていた方。
予約必須の本店ではなく、オープン間もない二号店へお邪魔しました。
ココの職人さんは、本店から交代でやってくるとの事・・・

色々と頂きましたが、写真は一枚だけね・・・・(^ ^;)
丁寧な接客には、とても好感がもてます。
ひと手間かけた握り、
赤酢を使ったシャリ、
ココは金沢の寿司じゃありませんね。
江戸前の寿司です。
・・・・良くも悪くも。
ネタの説明は丁寧ですが、少し誇張しすぎかな~vv;
嫁と2人で、9000円くらいでした。
ネタのクオリティー、手間のかけ方を考えると充分お値打ち。
観光客狙いだけの店ではなく、
地元に根付く「金沢の江戸前寿司」としても、十分いいお店になっていくのではなのでしょうか。
ただ、シャリの温度による味の違いが大きかったのが残念でした。
金沢の方は、シャリの好みが独特ですからね~
夜


金沢市中心地・・・
表通りから一本入った、石畳のある通り
落ち着いた街並みに、流れる水の音
oyajiはこの風景が大好き。(´ω`*)
そしてほど近い所にある割烹・・・なのかな?
ココは以前、お邪魔しようとしたら、貸切で入れなかったお店。
金沢の老舗割烹屋さんのご子息がやられている「和食+創作和食」のお店。
oyajiの様なダメ人間では考えられないような、若い方ならではの感性豊かなお料理を期待すると、
否が応でもテンションが上がります。(o^-')b

(ノ∀`)
う~ん、期待し過ぎか?
はたまた、オーダーの仕方が悪かったのか?
変化をつけることが先に出て、本質を見失っているのかな~
創作系にありがちな料理ですな・・・・
しかも店内、
oyaji夫婦しか、いなかったとはいえ、
しゃがんでスマホに夢中のホール係の女性。
なまじ笑顔が素敵で、丁寧な接客だっただけに、見たくなかった姿です。
早々に、撤退しましょう・・・・(。-_-。 )
極めつけは
会計を済まして帰るときの大将。
出口へ向かうoyaji達に背を向け、カウンターにもたれ腕組み。
小声で吐き捨てるように
「ありあと、やんした!」
背中を向けたままで・・・
忙しい時なら、構いませんが、
何もしていない時にです。
コレを聞いて、
「早々と引き揚げていく罪悪感」も吹き飛ぶ、
見事な接客ぶりでした。┐(-。ー;)┌
二軒目、
予約をしてあったのですが予想より早く一軒目の店を出てしまったので、早めに行ってもいいか?を確認してみました。
「今、大変混雑をしていますが、それでも良ければ構いませんが・・・」
ちょっと、素っ気なく言われちゃいました。
今日は、はずれの日か?
(。-_-。 )昼のお寿司屋さんが、丁寧だっただけに心が寒いよぉ~
タクシーにて、お店まで。
暴走タクシーに乗っちゃいました。ヽ(;´Д`)ノ
猛スピードと鋭いコーナーワークに耐え切れず、お店の近所で下車。
お店の前まで乗せてって頂く勇気がありませんでした。
その結果・・・・
(。-_-。 )
お店の場所わかんねー
つづく

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
スポンサーサイト