アドバイス ~師崎爆釣隊・実釣編~

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
先日の「のんちゃん」との釣行記です。
前回のお話はコチラから。
のんちゃんと出船地・師崎までの道中に出来るだけのレクチャーをしました。
何でもそうですが、言葉や文章だけの知識はあまり当てになりません。^^;
船釣りの場合も、天候に左右されるのはもちろん、狭い船内での揺れや潮の流れ、周りの人との兼ね合い、そして船長の指示 etc・・・・。
自分の思ったようにはならないのが当たり前。
実際は釣り始めないとわかりませんからね~。
船酔いの心配のあるのんちゃんですし、大潮・大人数を考慮して、揺れの少ない大艫(最後尾)に釣り座を取りました。
釣りポイント到着♪
oyajiも、のんちゃんに激を飛ばします!!
(`◇´*)ノ
「ここんとこ、朝一に必ず時合があるから、ここでツ抜け(10尾釣ること)をして!」
(`◇´*)ノ「きょうの俺は、釣る気で来てますよ!」
「まずは、完走。そして、目標20尾!」
のんちゃんやる気満々です。
もたもたやってるoyajiを尻目に・・・・・
のんちゃん、あっさり「ツ抜け」!
御見それしました<( _ _ )>
元々のんちゃんは、陸っぱり(陸からの釣り)やボート釣りのキャリアは豊富です。
コツさえ呑み込めれば、釣果は上がります。(´ω`*)
oyajiのおもてなし業務も終了~。
今日のoyajiは、
・数より型狙い。
・チャンスがあれば「核弾頭」の試射。Ψ(`∀´)Ψケケケ
ココから、頑張らないとのんちゃんに負けそうです。^^
親方(船長)の指示では、
「数日前からサバの喰いが多くなってますから、気をつけてください!」との事。
サバは、イサキ釣りには大敵な外道なんです。
しかし、サバのいるタナとイサキのタナは違いますので、そのへんを躱して釣るのが「釣師」と言うモノ・・・( ̄w ̄)
のんちゃん
(。-_-。 )?アレ??
のんちゃん、サバHIT!
「こら~~~~」(*`Д´)ノ!!サバの回避の仕方は教えたでしょ!!
のんちゃんも、なんでサバヒットかわからないみたいです。
( ̄□ ̄;)!アレ???
oyajiの竿にも、イサキ以外のアタリが・・・・
ヽ(#`Д´)ノ「サバ!」
そうなんです、
いつもなら、イサキよりずっと上層をおよいでいるはずの「サバ」が、ココ最近はイサキの層まで潜ってきている様子。
「親方が言ったのは、この事だったの~~~」`;:゙;`;・( `ε´;)
それから、船内はサバの猛攻に見舞われ、オマツリ続発。
そんな時でも「サバ回避」と「オマツリ回避」の方法はあるんですけどね・・・
お隣のご年配釣り師さんは、何度投入しても、
サバ
サバ
サバ
そして、隣のoyajiと
オマツリ
オマツリ
オマツリ
(。-_-。 )つらい・・・
そして、随分前のおにーちゃんともオマツリ。
ふだんはジギング船(ルアー釣りの船)に乗っていると言っていた彼。
色々と知識を詰め込んで「イサキ対決」に臨んで様ですが・・・・
思った通りには、いかないモンです。
しきりに謝るジギング君に、oyajiからアドバイスをしてしまいました。
ふだん、「人様に物を教える」なんぞエラソーな事は、したことのないoyajiナンですがね・・・
過去に同じような経験のある者としては、他人事とは思えませんでした(^ ^;)
それからジギング君も、ポツポツ釣れたようですし、
のんちゃんも、釣れています。
結果的にのんちゃんは、
目標の20尾には届かなかったものの
イサキ18尾(内30cm越・8尾)
サバ 10尾
トップの方が30尾と言っていましたからしたから、
潮目の悪い釣り座・サバの猛襲の中でこれだけ釣れれば、好成績の部類です。
そしてもちろん、船酔いすることなく「完走」を果たしました。
(´ω`*)よかったよかった。
( ̄□ ̄;)!えっ
(* ̄Oノ ̄*)oyajiの釣果ですか・・・


イサキ29尾(内30cmオーバー22尾)
サバ 9尾

型狙い・核弾頭の試射
共に上手くいったかと・・・・(ΦωΦ)フフ
これからイサキ釣りに行こうとしている方々にoyajiからのアドバイスです。
「気をつけろ!」
「サバのうろこが、リールに付くと取れないぞ!」
(*`д´)b カぺカぺになるから、みんなちゃんと洗ってね!

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」