生簀の中に・・・

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
我が家の様に、「魚がウリ!」と言ったお店には良くあるのが、
「生簀」ですよねー。
お店の規模や状況によって、観賞魚用の水槽レベルから浴槽ぐらいの大型まで。
「生簀料理店」なんて、銭湯ぐらいの規模の大きな生簀を持っているお店あります。
我が家も小さなユニットバスくらいの生簀を持っています。
(お店の規模からすると大きめの設備だと思います)
しかし、コレでも年末なんかには、とてつもないくらいの量の魚が入ります。
年末~年始にかけて、すべてを売り切り、年始には空っぽ・・・・・
お客様には・・・・
「生簀に、何もいないね・・・」(*´・д・)
なんて言われてしまいます。
気候も安定して、漁も増えてきた今日この頃・・・・・
ようやく我が家の生簀もにぎやかになって来ました。(o^-')b
旨い魚をこの週末用に、たくさん仕入れました。( ̄‥ ̄)

これは「クエ」ですねー。
その他にも諸々と・・・・・
そんな中でも変わり者

はい!この子。
「ネコザメ」です。
もちろん食べれますが、
これは、料理用ではなく「生簀のペット」として買ってきました。
要するに生簀の中の観賞用です。
市場でも、よく言われるのが・・・・
「生簀のペット」とか
「生簀のおもちゃ」とか言われて、売られます。
(食用魚だけれど、「小さい」とか「丈夫」とか「見た目がいい」なんて魚がそうなります。)
(* ̄Oノ ̄*)みんな意外と好きなんですよね~こう言うの・・・
実際、oyajiも好きなんですけどね・・・・生簀のペット♪
意外と愛嬌のある顔付きと、サメらしい美しいフォルム!
( ̄‥ ̄)「う~ん、かっこいい!」
by嫁「oyaji君って、いつもその類の魚に名前付けてるよねー」
(`◇´*)過去には、「子フグのチャッピー」とかサ!
( ^o^)「「で!今回も名前を付けたの?」
☆(ゝω・)v「もちろん!」
名前はね!
「たま」!(。-_-。 )
┐(-。ー;)┌ oyaji君、その名前って「ねこザメ」じゃなくって「ネコ」の名前でしょ・・・・
サザエさんトコの・・・・・
ご来店の際は、「たまちゃん」ものぞいてあげて下さいな・・・・(´ω`*)

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
スポンサーサイト