氷見物

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」

GHEE胡麻HPは
コチラから・・・
我が家、冬の仕入れの重要拠点の一つに「氷見」があります。
寒ブリで有名な、富山湾・氷見港です。
この氷見のすごいところ。
実は寒ブリだけではないです。
日本国内で獲れる食用魚類の半分以上の魚種を、この海域で見ることができます。
いわば、日本一の水揚げ魚種を誇る港です。
今日は、そんな氷見から色々な魚が入ってきました。

「ヤガラ」ですね。
ユーモラスな姿の魚で、よくめずらしい魚と思われがちですが、
(* ̄Oノ ̄*)意外と、名の通った高級魚です。
非常に歩留りが悪く、料理屋泣かせですが、椀物魚とも呼ばれ椀や鍋などで実に味わい深い白身です。
今日は、朝どれの極鮮モノが入荷しましたので、地元以外では中々食べられない「お造り」もラインナップ!

コレも実にいい!
少しわかりづらいかな?
正体は、コレです。

サワラです。
6kgもある大物ですが、寸(長さ)がつまって大きく見えません。
つまり、良く肥えて脂ののったいい魚です。
間違いなく今季一のサワラです。

鮮度もよく血合いも鮮やか
脂の乗りはもちろん、
よほど捕食のいい魚体だったのでしょう、脂肪の融点が低い、甘みのある滑らかな味わいかと・・・・
いい意味で使い方を迷ってしまいます。(o^-')b
その他、
「氷見ブリ」はもちろん
「寒サバ」
「アオリイカ」
など、たくさんの氷見物が入荷しております。
そして!!
oyajiが好きな白身の一つ

「シマス」!
これは、氷見産ではありませんが、入荷の少ない高級魚です。
見た目もかっこいい魚で、実に深い味わいの白身です。
もちろん今が旬!
(* ̄Oノ ̄*)しかも今日は超激安にて仕入れちゃいました。
ようやく天候も回復したせいか、
今日はとてもいい仕入れができました( ´艸`)
今日はお店を開けるのが楽しみです!

にほんブログ村 居酒屋
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
「岐阜 魚料理 旬菜 GHEE胡麻」
スポンサーサイト