ユッケ・レジェンド!

にほんブログ村
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。
先日届いた食品衛生に関する会報・・・・・・

まあ、あんな事がありましたから、我われではどうしようも無いです。
個人的には、「ユッケ」&「生センマイ」が大好き

当ブログともリンクさせていて頂いている、浜松のchihiさんの情報によると、浜松では、ユッケを食べられるお店があるとの事・・・・。
しかし、浜松まで行くこともできないし・・・・(*´・д・)
先日お越しいただいたお客様も、ユッケが食べたい!との事・・・・。
「ねえ!oyajiさんが作ってくれたら嬉しいんだけど・・・ユッケ!」(`◇´*)誰にも言わないし!
牛肉では作れないですけどね~、いくらナイショでも・・・・・・。
しかし・・・・
判りました。oyajiが期間限定で「ユッケ」をお作りします!
ε~( ̄、 ̄;)ゞいつもこんな仕事ばっかりですが、がんばりますよ…

はい、作ってみました。
「近海本鮪と地鶏の温玉・ユッケ仕立て」
こんな感じで如何でしょうか!( ^o^)ノ
今、豊漁の日本海の天然本鮪を使い、玉子は地鶏(名古屋コーチン、奥美濃古地鶏…etc)を、温玉にしました。
「鮪のユッケ」自体はそんなに珍しくないかとは思いますが、
キハダ鮪やメバチ鮪で作ったものがほとんどで、コレでは「こんなアイディアもあるんだよ!」的なお料理で、とてもじゃないけど「牛肉のユッケ」のような力強い味にはなりません。
(調味料の味ですよね!)
そこで、近海物の天然本鮪を使い、素材の持つ力強い味を表現してみました。
季節の香味野菜も味を引き立てます。
素材が手にはいる間だけの限定商品です。
あっ!その前にoyajiが作り飽きたら他のメニュー変わることもあります。(-。 -; )
集え!ユッケファン。
汝たちを裏切らない出来栄えぢゃ! (*`д´)b

にほんブログ村
oyajiの頭をワンクリックして頂けると助かります。